DebTab

  • ホーム
  • DevTabとは
  • 記事一覧
    • きたえる
    • かえる
    • つくる
    • みちびく
    • たばねる
    • つたえる
かんたんログイン
Githubでログイン
Githubアカウントでかんたんにログインして、DevTabをもっと便利に使おう。

DebTab成長しつづけるデベロッパーのための情報タブロイド

DebTab

ログイン

検索 検索

越境はいつだって1人から。でも、いつまでも1人ではない。

写真市谷 聡啓

かえる

みちびく

たばねる

つたえる

  • #越境

2018.12.01

ポイントポイント

8

 2018年秋、TEDxKobe 2018で話をしました。
この会のテーマは「Burning to Go!」。

情熱が奮い立つ一歩を選べ。
今の自分を燃やして、突き進め。
更なる飛躍を求めるとき。
限界に縛られたとき。
惑い、停滞したとき。
自分の流儀やこだわり、プライドさえも火に焚べよう。
その炎を次なる原動力に変え、進み続けよう。
自らに火をともし、未来へ走れ。
https://tedxkobe.com/information/20180526/

 ということで、私は自身の 「越境」 について語りました。10年以上前、自分自身のあり方を変えた出来事について。
越境は私にとって、行動指針であり、意思決定の基準であり、価値観です。それはギルドワークスという組織を立ち上げる際にも、根底に置いた思想になります。
 越境とは何か?なぜ、越境をセンターに置いているのか? ぜひ一度、耳をお預け頂ければと思います。

共感した

ポイントポイント

8

取り消す

この記事に共感したら、何度でも押してこの記事のポイントをみんなでアップしよう。

自分の感想を残す

この感想は、サイトに公開されることはなく自分にしか見えません。自分の考えのログを残すために感じたことを登録し、のこしておきましょう。あとで振り返ったときに、あのとき自分はこう考えていたのかということを知ることにより、あなたの成長へとつながります。

Githubでログイン

Githubアカウントでかんたんにログインして、DevTabをもっと便利に使おう。

  • ひとつ前の記事

    月と、人狼。 第07回「チーム作りの四方山」

  • ひとつ後の記事

    デザイナーもスキルマップを用意しよう

この記事もどうですか?

価値探索とUXデザイン・その2:インタビューで他者の世界を理解する

この記事は、 ギルドワークス アドベントカレンダーの二日目の記事です。 はじめに 前回の記事(重なる…

つたえる

2017.12.02

ポイント
0

ユーザーインタビューのスタイルを学べる、かもしれないテレビ番組3選

ギルドワークスの佐々木です。 はじめに ユーザーエクスペリエンスデザインや仮説検証を進めていこうとい…

つたえる

2019.02.06

ポイント
1

成果をあげるための一本の補助線。

どうすれば仕事で成果をあげられるか。そのために何を学ぶべきか。また、何に気を払うべきか。タフクエスチ…

みちびく

2016.11.04

ポイント
1

シェア
  • Twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Google Plus

ログインして
ブックマーク

  • Twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Google Plus
  • ログイン
LINE@

新しい記事が出たときや、注目の記事などを
定期的にLINEでお知らせしていきます

LINEで登録

LINEイメージ

DevTab
成長しつづけるデベロッパーのための情報タブロイド

株式会社ギルドワークス
https://guildworks.jp
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

Copyright © GuildWorks Inc. All Rights Reserved.

ページのトップへ