状況
チームで新しいことをやろうとすると「やることが増えて大変だ」「(やったことないけど)意味がないと思う」と声があがる。
そこで提案した人が反対の声を上げた人を説得しようとしている。
困り事
説得はパワーを使うし、時には心折れてしまって「もういいや」となる。
説得されたとしてもそこまで腹落ちしていなかったりしてもやもやが残ることが多い。
こうやってみる
「まずは1週間やってみる」というように少しだけやってみる。
そして1週間後に”やってみてどうだったか?”を話し合う場(ふりかえり)を持つ。
そのふりかえりの最後に「続ける(もう少し様子を見る含む)・少し変えて続ける・止める」といった感じでチームで話し合い、意思表明をする。
”やったことがない”という不安から反対意見が出ることが多い。そのためまずは体験してみることを重視するのがポイント。
また期間を設けることで”なし崩し的にずっとそのままになるのでは?”という不安も払拭しやすくなる。
応用として「まずは1週間やってみる。これまでのやり方も平行にやってみる」ということもある。
例えば、タスクの見える化の方法でデジタル(今)とアナログ(新しくやってみよう)の意見が割れた時に平行してやってみる。
多少、労力はかかるけど1週間分で済む。それに新しい案がうまくいかなかった時でも”いつでも戻れる状態にある”ので安心感を生む。
”タスクの見える化の方法”の例だと、やってみてふりかえったところ「アナログはXXという点で止めよう。だけど、YYということがわかったから、そのエッセンスは今のデジタルに取り入れてみよう」と”今のやり方を改善する方法”が見つかることもある。
rawpixel
2
取り消す
この記事に共感したら、何度でも押してこの記事のポイントをみんなでアップしよう。