DebTab

  • ホーム
  • DevTabとは
  • 記事一覧
    • きたえる
    • かえる
    • つくる
    • みちびく
    • たばねる
    • つたえる
かんたんログイン
Githubでログイン
Githubアカウントでかんたんにログインして、DevTabをもっと便利に使おう。

DebTab成長しつづけるデベロッパーのための情報タブロイド

DebTab

ログイン

検索 検索

Katalon Studio 入門 ① アプリの概要とシンプルなブラウザテストの実行

写真前川 博志

つくる

2018.08.30

ポイントポイント

0

Katalon Studio について

Katalon Studio はフリーで利用できる、強力なテストツールです。以下のように、様々な機能を持っており、さながら テストのIDE と言えます。

  • ブラウザ操作をレコーディングしたテストの実行
  • モバイルアプリの操作をレコーディングしたテストの実行
  • テストのバージョン管理(Git連携)
  • バグ管理システムとの連携(Jira連携)
  • テストのパターン分け、実行管理
  • キワード駆動テスト、ページオブジェクトなどの高度なテストのサポート

そこで、DevTabではこのKatalon Studio の機能について、少しずつ紹介していきたいと思います。

今回は、アプリの概要と、実際にレコーディングしたテストを実行するまでを紹介します。

初期画面

Katalon Studio を最初に開くと、上記のようなIDEに似た画面が開きます。 ただし、プロジェクトの中身はほぼ空っぽです。機能を説明するためにも、まずはテストを書いてみることが必要です。 というわけで、最初にシンプルなブラウザテストの実行を行ってみましょう。

ブラウザテストの実行

まず、ツールバーから、以下で示すブラウザ操作記録ボタンをクリックします。

そうすると、以下のようなダイアログが立ち上がります。初期URLにYahooのトップページを入れて、矢印で示したブラウザのボタンを押すと、録画が始まります。

録画が始まると、ブラウザが自動で立ち上がります。以後記録した操作は、その立ち上がったブラウザに対して行う必要があります。 ブラウザ上で操作をすると、ダイアログ上に動きが記録されていきます。 今回は、yahooのトップページから、ギルドワークスという言葉を検索しています。

この状態で、右上にある Run ボタンを押せば、自動でブラウザが立ち上がり動き出します。 また、この画面では不要な操作を削除したり、操作を追加することも可能です。

うまく動いたなら、OKボタンを押して、テストの追加を完了させましょう。

追加したテストは、一つ一つがテストケースとして管理されます。また、この画面にもダイアログと同じ操作データが記録されます。

ここで再生ボタンを押すと、先程記録した動きが忠実に再現されます。

次回予告

次回は、今回の操作で、どのようなコードが生成されたのか、その中身を詳しく説明します。

[お知らせ] Katalon Studio だけでなく、ギルドワークスでは状況に応じて最適なツールを利用し、開発を進めています。こういったツールの導入についてのご相談に付きましても、お気軽にお問い合わせください。お問い合わせ窓口

また、開発ツールだけでなく、プロセスを含めて開発組織自体をアップデートしたいというご要望も受け付けておりますお気軽にお問い合わせください。 開発組織2.0 -古くなってしまった開発組織を、 自分たちに最適な状態へアップデート-

共感した

ポイントポイント

0

取り消す

この記事に共感したら、何度でも押してこの記事のポイントをみんなでアップしよう。

自分の感想を残す

この感想は、サイトに公開されることはなく自分にしか見えません。自分の考えのログを残すために感じたことを登録し、のこしておきましょう。あとで振り返ったときに、あのとき自分はこう考えていたのかということを知ることにより、あなたの成長へとつながります。

Githubでログイン

Githubアカウントでかんたんにログインして、DevTabをもっと便利に使おう。

  • ひとつ前の記事

    マンネリ化したふりかえりには”ふりかえりのふりかえり”をやってみる

  • ひとつ後の記事

    1on1でフラットな感じで話したい時に付箋を使ってみる

この記事もどうですか?

ソフトウェア開発とは何か?

ベタープログラマ  書籍「ベタープログラマ」の14章を読んで、「ソフトウェア開発とは何なのか」という…

つくる

2017.12.25

ポイント
8

状況判断で駆動する「機略型のアジャイル開発」

見積もりができない。どうする?  見積もりって大事ですよね。見積もりは何のために行なうものでしょうか…

つくる

たばねる

2017.12.24

ポイント
4

if文の条件式の書き方

ギルドワークスの増田です。 (前回書いたリファクタリングのエッセンスの続編です) if文のちょっとし…

つくる

2016.10.18

ポイント
2

シェア
  • Twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Google Plus

ログインして
ブックマーク

  • Twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Google Plus
  • ログイン
LINE@

新しい記事が出たときや、注目の記事などを
定期的にLINEでお知らせしていきます

LINEで登録

LINEイメージ

DevTab
成長しつづけるデベロッパーのための情報タブロイド

株式会社ギルドワークス
https://guildworks.jp
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

Copyright © GuildWorks Inc. All Rights Reserved.

ページのトップへ